知る

【なぜ?】越後に”越前浜”という地名・・・その由来は? 地形のヒミツも  《新潟》

2023年7月7日放送 TeNYテレビ新潟「新潟一番」より

未来へ残したい宝 〜 越前浜

戦国の世、小川以下七人衆が戦乱を避け越前の国から逃れ、角田山麓の宮の平に移住したのが越前浜の発祥と伝えられています。
鶏の鳴き声を聞き、近くに住める土地ありと、現在の地に住み着いて400数十年。村の神社は、鳥之子神明社。
お寺は、西遊寺で姓を朝倉と言います。
日本海に面し、砂丘地に立地する集落。戸数はおよそ250戸、人口はおよそ750人。
集落のまわりには遠浅の海水浴場、スイカや大根の畑が広がります。
空家や耕作放棄地も目立つようになってきていますが、近年この地に移住してくる人たちも増えています。

越前浜の風土

鳥之子神社について

越前浜の歴史を伝え、地元民に親しまれている神社です。

越前浜の場所

越前浜の場所

越前浜は新潟市の中心部から車で約30分ほどのところにある、海に山に自然豊かな集落です。

車でのアクセス

北陸自動車道「巻潟東IC」より車で約30分

電車でのアクセス

JR越後線「巻駅」よりバスで30分

越前浜の風土

越前浜は古くは新潟市の近郊砂丘農業地として開発され、広大な畑地が造成されました。

越前浜の自治会会則

kaisoku